【第80回:ランチタイムウェビナー】3月11日に考える~女性視点が、避難所の命と健康を守る!今から備えるべきこととは?

2025年3月11日

2011年3月11日に発生した「東日本大震災」。今年で14年が経過しますが、未だなお震災での課題は残っています。そこで今回は、減災と男女共同参画 研修推進センターの共同代表である浅野幸子さんをお迎えし、女性目線での対策をディスカッション。災害が起きてしまった際に男女ではどのような差があるのか、避難所における犯罪防止の仕組みづくり、女性の視点によるダイバーシティ減災などを取り上げます。浅野さんは、阪神・淡路大震災の被災地での支援活動を契機に防災に取り組み、講演・研修も行っている、防災×ジェンダーのプロフェッショナル。命を守るための備えとして、ぜひご視聴ください!

■登壇者
・浅野幸子
減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表

・市川美和
一般社団法人日本フェムテック協会 理事
国家資格キャリアコンサルタント

日本フェムテック協会認定資格3級の無料受講はこちらから
>>>https://j-femtech.com/femcare-l/certificate/l3/lunchtime